![]()
|
||||||||||
目的別 : ・ センスの良いお取り寄せ ・ こっそり1人で楽しみたい ・ お招きした友達をうならせる ・ 若い人向けの贈り物 ・ 年配の方向けの贈り物 ・ ホームパーティー向き ・ アルコールと一緒に 調味料 クーポン券情報 |
トップ > 調味料 > 鎌田商事株式会社 五色醤油 7ケ入 > ジゾウさんのレビュー
それほど私たちの生活に根ざしている醤油は同時にもっとも重要な調味料ともいえる。 この五色醤油の販売元である鎌田醤油株式会社は今から200年以上も前、寛政元年に創業というのだからそのこだわりの味にも期待せずにはいられない。 五色醤油は鎌田の醤油の中でも人気のある「だし醤油・低塩だし醤油・サラダ醤油・ぽん酢醤油・さしみ醤油」を詰め合わせたものだ。だし醤油と低塩だし醤油が各2本、その他が各1本の7本セット。すべて200mlの小さな紙パックに入れてあってミニチュア醤油、といった趣き。卓上用グルメセットとなっているが、たしかにかわいいがこれは明らかに「裏方」で使うべきボトルデザインだ。食卓にお料理と並べて絵になるものではない。 さて本題の味はどうかというと、それぞれ個性的でなかなか面白い。 ●だし醤油(塩分11%)・・・さば節・かつお節・こんぶのだしを配合。普段減塩醤油を使っている私にはそのままなめると思いのほか塩分がきつく感じられるが、だしの甘さが後味に残って旨い。余分な味がしないので和風の料理全般に重宝する。 ●低塩だし醤油(塩分8%)・・・これはウマイ。塩分のトゲがないので醤油とは思えない。だし醤油から塩分だけをカットしているらしいが、だし醤油とはまったく別物。醤油よりだしで味付けしたい料理や麺類のつゆにも便利。 ●サラダ醤油(塩分5%)・・・醤油というより和風ドレッシング。ゆずの風味とほんのわずかにガーリックが香る。味は悪くないが醤油と呼ぶには甘すぎてパンチがない。あまり心惹かれず。 ●ぽん酢醤油(塩分11%)・・・ゆず、すだちの香りが鮮烈なぽん酢。後味にいがらっぽさがまったくないのが嬉しい。サラダ醤油よりこのぽん酢醤油のほうがドレッシングに、鍋物にと重宝する。 ●さしみ醤油(塩分12%)・・・香りがよく塩分のトゲがない。刺身はまったく味付けをしない分、醤油にもこだわらなければならないがこの醤油なら間違いないだろう。「再仕込醤油」という製法らしいが、わずかに舌に残る甘みがいい。 だし醤油は料理をするにはかなり「便利」な醤油なのでお料理の苦手な若い人にすすめたい。いまひとつ味がきまらない・・なんてときにはきっとこの醤油が活躍してくれるだろう。しかも便利でありながらもワンランク上の味付けを目指せるというなかなか秀逸な調味料だ。 価格的には安くはないが味からいっても十分納得のいく値段。 特にぽん酢醤油とさしみ醤油の味を買って、私の満足度は9点。 五色醤油 7ケ入 : 総合 | ayanさん | ジゾウさん | DECOさん (2006-03-18)
![]() このレビューをお気に入りに入れているメンバーのリスト
関連リンク
レビュアーの皆さんに聞いてみました
|
|||||||||
Copyright © 2006 お取り寄せグルメ情報サイトTORICO(トリコ) All Rights Reserved.