![]()
|
||||||||||
目的別 : ・ センスの良いお取り寄せ ・ こっそり1人で楽しみたい ・ お招きした友達をうならせる ・ 若い人向けの贈り物 ・ 年配の方向けの贈り物 ・ ホームパーティー向き ・ アルコールと一緒に その他 クーポン券情報 |
トップ > その他 > 十勝しんむら牧場 牧場のミルクジャム > ayanさんのレビュー
それまで、ジャムといえばイチゴジャムに代表されるように、果物を材料にしたものしか知らなかったので、ミルクと砂糖で作ったジャムというのがあると聞き、興味がムクムク。 牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター…、とにかく乳製品はなんでも好きな私。これはぜひとも食べてみたい! そう思いました。 十勝しんむら牧場のミルクジャムは、放牧牛乳と十勝産のグラニュー糖だけを使って煮詰めて作ったもの。これ、もともとはフランスの農村部で作られていた保存食だそうです。 びんを開けると、ぷうんと甘くていいにおいが広がります。 コンデンスミルクをもっと濃くした感じの、甘くて、どこか懐かしいようなにおい。 コンデンスミルクは白ですが、このミルクジャムはカスタードクリームのような薄い黄色。 スプーンですくってみると、想像よりもとろんとしていて、いかにも「ジャム」という感じ。 ちぎった食パンにたっぷりとのせて、ぺろっとなめてみます。…甘い! はちみつをなめたときのような強い甘さ、そして、乳製品独特の優しさと、乳くささ。 初めて食べるのに、どこか懐かしさも感じる味です。舌触りはあくまで滑らか。 すぅっと口の中に広がって、しばらく甘い余韻が残ります。 ただ、甘みとコクが強いので、パンに塗ると、正直パンの味がわからなくなりました。 上質なバターはパンの味を引き立てますが、このミルクジャムは違います。パンを食べるために塗るのではなく、ミルクジャムを食べるためにパンがある…、そんな感じです。 パンやお菓子に塗る以外にも、ホットミルクや料理の隠し味に加えたり、紅茶に落として ロイヤルミルクティーにしたりと用途はさまざまとのこと。 さっそく私もロイヤルミルクティーにしてみたのですが、紅茶にミルクジャムを落してかき混ぜてしまうよりも、スプーンにミルクジャムをのせ、それをなめつつ紅茶を飲むというほうがずっと良かったですね。あまーいミルクジャムをひとなめし、口の中いっぱいに広がった甘さを緩和するように無糖の紅茶を飲み、またミルクジャムをひとなめ…。 なんとも欲望にまかせた、甘い時間。でも、忙しくてついイライラしがちなとき、こういう甘い欲望に身をまかせてみると、ささくれていた気持ちが静まっていくような気がします。 私は基本的に酒飲みではないですし、塩っけのあるものよりも甘いものを好むタイプ。 なので、このジャムの甘さはすんなりとなじめるものでしたが、甘いものがあまり得意ではない方には、もしかしたら甘さが強すぎるのかもしれません。 そんな方には、そのままなめるのではなく、少し酸味のあるものといっしょに食べてみることをオススメします。無糖のプレーンヨーグルトに砂糖代わりに入れてみたり、ちょっと酸っぱい苺などの果物につけて食べるのもおいしいです。 送料も含めると決して安いとはいえませんが、なにしろ土作りからこだわった自社牧場で放牧している牛のミルクを使い、丁寧に時間をかけて作られているミルクジャムです。 甘いもの好きな方、乳製品好きな方は、取り寄せてみる価値のある商品だと思います。 牧場のミルクジャム : 総合 | ayanさん | ジゾウさん | DECOさん (2006-04-28)
![]() このレビューをお気に入りに入れているメンバーのリスト
関連リンク
レビュアーの皆さんに聞いてみました
|
|||||||||
Copyright © 2006 お取り寄せグルメ情報サイトTORICO(トリコ) All Rights Reserved.