![]()
|
||||||||||
目的別 : ・ センスの良いお取り寄せ ・ こっそり1人で楽しみたい ・ お招きした友達をうならせる ・ 若い人向けの贈り物 ・ 年配の方向けの贈り物 ・ ホームパーティー向き ・ アルコールと一緒に 調味料 クーポン券情報 |
トップ > 調味料 > 枡塚味噌 吟醸桜 粒・合わせ味噌 > DECOさんのレビュー
話が飛びますが、お寿司屋さんや和食屋さんで飲む赤出汁って本当に美味しいですよね。もちろん「出汁」が上手く取れてるし、味噌も上等なのでしょうが、飲んだ後思わず「あ〜」とため息が出る様な美味しさを感じるんです。でも家でその味を出そうったって、なかなかそうは行かない。オイシックス等でいくつかの味噌を試しても見たけれど、これと言う味噌には出会っていませんでした。・・・が、桝塚の味噌は「お?!」と思いました。特に「吟醸 桜」は美味しいですね。自宅で作るお味噌汁の中では、今までに無い最高の味噌汁が出来たと思ってます。 いつも通りに出汁を取り、いつも通りに味噌汁を作りました。「吟醸 桜」は豆味噌なので目の荒いザルで漉しながら中火に掛けて味噌を溶きます。静かにフツフツと言い始めたら、一呼吸おいて火を止めます。絶対に沸騰させてはいけません。沸騰直前に火から下ろす事が大切。味噌の風味が飛んでしまいますから、味噌を入れたら鍋の前から離れずに鍋を注視します。当然味噌を溶くのは食べる直前です。これらの事に気を付けるだけで味噌汁の仕上がりは随分かわります。今回は味噌そのものの味を確かめたかったので、具は薬味に白ネギを浮かべただけにして、出来立ての熱い味噌汁を早速頂いてみたのですが・・・。なんと、和食屋さんで出される味噌汁の味にかなり近い美味しい味噌汁が出来ていました。美味しい味噌との出会いを求めていた私は嬉しかったです。まず感じた事は、普段と同じ様に出汁を取ったのですが、不思議といつもより出汁が濃く感じた事です。風味良く、飲んだ後は豆の旨みが余韻として残り「ああ、おいしいなー」と素直に感じました。 次は「あわせ」です。赤と白の合わせに昆布とかつをのだしが加えられています。いわゆるミックス味噌ですが、白と合わせてあるのでほんのり甘味も感じるマイルドな味。赤の「吟醸 桜」の様なパンチのある味ではありませんが、万人向けなタイプだと思います。でも、私はやっぱり三河の人間ですねぇ、断然赤の「吟醸 桜」が好みです。この味噌に味醂と砂糖で甘味と照りを加えて漉したら、とびきり旨いでんがく味噌が出来そうです。それとも、良い豚ヒレか豚ロースを見つけて名古屋名物味噌カツのタレにでもしましょうか^^。 「吟醸 桜」は赤の粒味噌なので、もしかすると地域的に赤味噌に馴染めない方も見えるかもしれませんが、赤出汁の味噌汁が好きな方にはおススメ出来ます。とても風味豊かで美味しいお味噌汁ができますよ。 吟醸桜 粒・合わせ味噌 : 総合 | ayanさん | ジゾウさん | DECOさん (2007-02-15)
![]() このレビューをお気に入りに入れているメンバーのリスト
関連リンク
レビュアーの皆さんに聞いてみました
|
|||||||||
Copyright © 2006 お取り寄せグルメ情報サイトTORICO(トリコ) All Rights Reserved.